自分を一番に考える事は、自分勝手じゃない!

こんにちわ♡くみです。

今年はなんだか爽やかな梅雨だなぁと感じてるこの頃です。

今日は最近のご相談で多かったものをテーマに取り上げてみたいと思います。それは、

『自分のしたい事が思い通りに出来てなくて苦しいです。周りの人が協力してくれればしたいことできるのに。どうしたらいいんでしょうか?』というもの。
優しいエンパスさん、敏感さんあるあるですね♡そんなご相談を受けると、その方の愛の大きさにわたしは嬉しくなります♡

※エンパス気質とは・・・共感覚がとても強く人や物のエネルギーと同調しやすい方のこと

もともと自分と他人との境目がないエンパス気質の方。ワンネスの感覚が当たり前すぎて、自分の本音を大切に扱う事より周りの人たちの喜びや幸せを願うとても愛が大きくて優しい方が多いんです。

それはとても素晴らしい事なんですが、自分という個の本音をまずは大切に出来ず、(本音を一番に考えることは自分勝手だ!とまで思っている方が多い。)どんどん苦しくなって『わたしはみんなの事考えて動いてるのに、だれも私を助けてくれないし、わかってくれない!!』という被害者意識が強くなりがち。

せっかくの優しさがそうなってしまうと自分も周りも傷つけてしまう道具になってしまうのです。
私自身もそういった経験がたくさんあります。特に近しい方や家族、パートナーに対して牙をむくという(笑)
愛していうるが故なんですが、ちょっとしたズレが牙に変わってしまうんですね♡


ワンネスの感覚が強い分、個としての自分の本音を大事にしてあげる事で、その幸せが溢れた時ものすごい広がりを広げる事ができるんです♡
『あなたはわたし』というひとつにつながっていることがわかるからこそ

『自分だけを大切にする』=『自分勝手』ではなく

『自分を大切にする』=『自分の幸せが誰かの幸せにつながっている』


という感覚で生きていくと、自分のやりたい事や好きな事、本音をもっともっと大切に扱ってあげれるんじゃないかなって思います♡
優しいからこその悩みなんでしょうね^^
優しさの本質はそのままに、より一層自然な優しさの広がりを広げていってほしいなって思います。


最近私が日々やっている事は、
❶起きて今日自分ができたら嬉しい事を書き出す。
❷やらないといけないと思ってるタスク(家事、掃除etc)から始めるのではなく、まず自分がやりたい事をする時間を数分でもいいから自分にやってあげる事から始めてあげる。(全てやり遂げようとする事をやめ、わずかでもできてる事の喜びに浸る♡)
❸そうやって自分の本音と一致させることで、波長をあげてあげる♡
❹そうすることで、やらなきゃって思っていた事も気付くと自然とスムーズに気楽に済ませる事ができたり、心地よい流れやタイミングに乗り結果いろんな事が進む♡(子育て中の方なんかは子供が居て出来ないと思っていたら、タイミングよくぐっすり寝てくれたり、1人遊びしてくれたりという事も♡)

自分の本音と一致する生き方を始めると、どんどんいろんな事が軽やかに現実創造が進んで日々の満足感も全然変わってきます♡

もう誰かのせいで自分のやりたい事ができなーーい!!なんていう必要もなくなります^^


繊細さの使い方は使いよう!


読んでくださりありがとうございます。誰かの心地よさのひとしずくとなれば幸いです♡
今日もよき1日にしていきましょう♡

kumi

ひとしずく

自然と溶け合い生きている日々をつづり、一人一人のいのちがこの世界のひとつのしずくとして、あいの波紋を広げていけたらといつも想い生きています。 花療法、Qigong 、Retreat senter「森の唱」を通して、わたしに出来ることお伝えしていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000